ハシボソカラス 2011.10.6 沓掛町



 全長50cmほどで、全身が光沢のある黒色をしており、雌雄同色。 外から見える羽は黒い
が、皮膚に近いところの短い羽毛はダウンジャケットのように白く柔らかな羽毛で、寒さに非常
に強く冬も平気で水浴びをする。 地肌の色は黒っぽい灰色。脚とクチバシも黒色である。
 ハシブトガラスに似るがやや小さく、嘴が細く上嘴があまり曲がっていないところと、額(嘴の
上)が出っ張っていないところで判別できる。
 鳴き声は「ガーガー」と濁って聞こえるが、ハシブトガラスのそれに似る場合もある。開けた場
所に位置する樹木に木の枝を組み合わせたお椀状の巣を作るが、近年では巣材に針金やハ
ンガー等を利用することもある。 
 食性は雑食で、昆虫類、鳥類の卵や雛、小動物、動物の死骸、果実、種子等を食べる。ハシ
ブトガラスよりも比較的植物質を好む傾向にある。ハシブトガラスと違い地面をウォーキング
(交互に脚を出して歩く)する時間が長いため地面採食(土食い)もする。
 産卵期は4月頃で、1回に3-5個の卵を産む。主にメスが抱卵し、その間オスはメスに餌を運
ぶ。抱卵日数は約20日。雛に対する給餌は雌雄共同で行い、雛は孵化後約1か月で巣立つ。
子育てに失敗すると再度抱卵し子育てを行うこともあるが、子育てに時間が掛かるため北では
1度が限度と見られる